時効援用代理人司法書士
最終返済から約5年が経過していたら、借金が時効の可能性があります。

※より詳細は上記画像クリックでPCサイト。


昭和52年12月6日生まれ
平成2年 岐阜市立 茜部小学校卒業
平成5年 岐阜市立 加納中学校卒業
平成8年 岐阜県立 羽島高等学校卒業
平成12年 名城大学 法学部法学科卒業
平成14年 司法書士国家資格取得
岐阜県司法書士会 第544号
法務大臣認定番号 第320063号
・岐阜県司法書士会 理事 (平成28年~現在) ・岐阜県ギャンブル等依存症対策協議会委員 (令和2年~) ・日本司法書士政治連盟岐阜会 副会長 (平成28年~31年) ・岐阜県司法書士会岐阜支部 支部長 (平成28年~31年) ・岐阜県司法書士会岐阜支部 副支部長 (平成25年~28年) ・岐阜県司法書士会岐阜支部 理事 (平成17年~24年) |
平成16年にホームページを開設し、信用と実績を重ねてまいりました。ご安心してご相談下さい。
全国からご依頼を多数頂いており、実績も経験も豊富です。
現在、全ての事案について、司法書士伊藤が担当として業務にあたっています。



近影
HPで使用している画像は、少なくとも7年以上前に撮影したものです。中には10年近く経過している画像も・・・。
以下が近影です。(令和4年5月時点)
![]() |
![]() |

活動風景
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対外活動等
- 岐阜県精神保健福祉センター「依存症家族教室 講師」 ギャンブル依存症に伴う借金への対応 R4.1.7
- 真宗大谷派長栄山福證寺 第3回雨安居「人生の終着点~今できること、考えること」パネラー(参加者92名) 30.6.17
- 司法書士会岐阜支部法務研究委員会 講師「実践、訴訟代理の実務」 29.8.18
- 名税協ニッセイ代理店推進協議会岐阜南地区・大垣地区「税理士に知って欲しい相続放棄の実務」講師 26.10.6 26.10.8
- 税理士法人GP会計事務所主催の「遺言と相続セミナー」にて講師 25.7.11
- 岡崎信用金庫本店にて役員・幹部行員向け、約80名の講演会にて講師(金融教育)24.3.6
- 司法書士会岐阜支部 24時間電話法律相談会の運営責任者(NHKの取材をうけました)平成21年
- 司法書士会岐阜支部 消費者教育担当理事としての活動(平成20年度~)
- 全国一斉多重債務者相談ウィークに参加
- 岐阜県県民相談センター クレサラ110番 (平成19年6月9日、NHKの取材をうけました)
- 第4回多重債務者対策本部有識者会議(岐阜県の取り組みについて協力しました。)
- 岐阜県 市町村消費者行政担当者研修会 講師
- 岐阜県県民相談センター クレサラ110番 (平成18年12月16日)
- 岐阜県立羽島高校 消費者教育講師
- 岐阜新聞「司法書士なんでも相談」(平成18年12月7日・14日掲載)
- 岐阜県消費生活条例の改正案に対し、意見書を提出
- 岐阜県消費者問題行政連絡会議全体会議 講演 (中日新聞朝刊に掲載されました)
- 岐阜県・弁護士会・消費生活センター・県警などとの懇談会に参加
- 岐阜県消費者生活センター クレサラ110番に参加
- 高金利引き下げ大集会in名古屋に参加
- 名古屋税理士会(岐阜北支部) 講師 (債権回収に関する実務知識)
- 岐阜新聞「司法書士なんでも相談」執筆(平成18年6月1・8・15日掲載)
- 岐阜県司法書士会裁判事務推進委員会研修会 講師
- 全青司中部ブロック研修会 講師
- 岐阜市立岐阜商業高校・私立富田高校・岐阜第一高校 消費者教育 講師
- 簡易裁判所代理関係業務 特別研修チューター
- 岐阜市消費生活センター 消費者講演会講師 「自分で出来る少額訴訟」
- 岐阜青年司法書士会例会 講師 「個人情報保護法25条と取引履歴の開示請求」
- 岐阜県司法書士会研修会 講師 「破産法改正」
業務について
司法書士の伊藤謙一です。平成16年の開業以来、借金問題に情熱をもって取り組んでいます。単に時効援用代理や簡易裁判所の訴訟代理の手続きだけを行うのではなく、依頼人の幸せを考えて、解決方法を導き出します。この思いは開業以来、一貫して変わりがありません。依頼人が幸せにためにアドバイスも差し上げるように心がけています。岐阜はもとより、全国でも弁護士や司法書士が運営する借金問題の専門HPが数少なかった頃から当サイトを運営しています。もともと開設した理由は「借金はなんとかなりますよ」というメッセージを発する為と、手続きを知らないで不幸な思いをする方を何とかしたいと思ったからです。時効については誤解も多いため、正しい知識を知っていただく事も使命であると思い、サイトを運営しています。
当事務所のHPやブログは全て私が文章を書いています。分かりやすく、自分の言葉で伝えられたらという想いからです。当サイトはプロの業者が作成した綺麗なHPではなく、私が作っているので素人感のあふれるHPではあります(笑)しかし、お困りの方が求めているのは綺麗さじゃない、分かりやすい言葉であり、親近感であり、メッセージなんだと。そして、相談をお受けする私の人柄が分かることが重要なんだ、と思っています。
借金問題は法的な知識はもちろんのこと、相手会社を熟知し、実務上の経験もなければ正しいアドバイスが出来ません。当事務所は、11年以上の豊富な経験と実績があり、この分野に専門特化しています。相手会社の情報や交渉記録や訴訟対応などの情報をデータベース化しています。これは、当事務所の強みです。
当事務所は個別事案の検討、判例や裁判例や実務の有り方についての研究を行い、質の高い業務を提供しています。少数精鋭に育成したスタッフは私の目の届く数名しかいない為、常に私に依頼人全員を管理できるようになっています。依頼人のたらい回しという事態には決してなりません。 当事務所は、個人の借金の問題であれば、時効援用、簡裁被告事件(訴えられた方の対応)自己破産、個人再生、任意整理、相続放棄など借金問題全般に精通しています。お陰様で開業10年を超え、たくさんのご評価とご依頼をこれまで頂きました。誠にありがとうございます。今後も皆様のお力になれるように尽力させて頂きます。
以下はアドバイスとなります。
常に節約の精神を持って無駄をなくして日々生活することが大事です。お金と人の関係を水と植物の関係に例えると、水が少なすぎては植物は枯れます。だからお金はある程度は必要です。しかし植物に水をやりすぎると植物は腐ります。お金がたくさんあっても人が幸せになるとは限りません。
幸せは本来、生活のささやかな事柄にこそ見出せるものです。「足るを知る」の精神をお持ちいただく事が大事と思います。